桃山学院大学国際教養学部英語・国際文化学科 専任教員公募要領 한국어교수

  • 정규직
  • Anywhere

桃山学院大学

職務内容詳細
桃山学院大学国際教養学部英語・国際文化学科 専任教員公募要領

1. 主担当科目: 「韓国語」(「アジア文化研究」も担当できること)

2. 職 名: 准教授または講師

3. 募集人数: 1 名

4. 採用時期: 2026年4月1日

5. 応募締切: 2025年8月29日(金曜日) 【必着】

6. 応募資格: 次の要件をすべて満たす者。

① 本学の建学の精神および教育目的を理解し、教育・研究・大学運営に熱意と誠意を

持って従事できる者

(建学の精神:「キリスト教精神に基づく世界の市民の養成」)

(教育目的:「キリスト教精神に基づいて人格を陶冶し、豊かな教養を体得させ、
深い専門学術を研究、教授することにより、世界の市民として広く国際的
に活躍し得る人材を養成し、国際社会、世界文化の発展に寄与すること」)

② 日本または韓国の大学、短期大学での教育経験を有する者(3年以上が望ましい)

③ 韓国語学・韓国語教育あるいは韓国・朝鮮文化に関連する研究分野において博士の学位、またはそれに相
当する研究業績を有する者

④ 高度な韓国語能力を有する者
⑤ 正課内外を通じ学生の指導に熱心に取り組み、また学外研修等の指導にも積極的に参加する意思を持つ者

⑥ 日本語で授業と学内業務を円滑に行える者

⑦ 学内業務(高大接続業務も含む)に責任感と意欲を持って取り組む意志を持つ者

⑧ 大学院の講義および演習を担当できる者

担当科目は年度により異なる。国際教養学部が提供する演習科目のほか、全学部共通科目(基礎教育科目・

教養教育科目)を担当する可能性がある。

⑩ 大阪府あるいはその周辺地域に居住できる者

⑪ 面接指定日(2025年10月上・中旬頃を予定)に来学できる者(オンラインで実施する場合もある)

7. 給与等: 着任時の本学給与規程等による。

社会保険(健康保険・年金等)は日本私立学校振興・共済事業団へ加入。

本学専任教員の定年年齢は満65歳。※再雇用制度あり(68歳年度末まで)

8. 提出書類: ① 履歴書(所定様式)

(部数は郵送の場合) ② 研究業績リスト(所定様式)

③ 主要業績3点 1点につき各4部

※主要業績は現物またはコピー(提出方法によって異なる)

※研究業績リストに審査希望順位をつけること

④ 教育・大学運営 業績書(所定様式) 各4部

⑤ 主要業績の要約(各業績について800字程度) 各4部

⑥ 「自分の研究を大学教育に活かすための持論」(日本語、2,000字程 各4部
度)自分の研究分野を大学で教える意義や独自の工夫について、経
験談を含めて自分の考えを述べること

⑦ 「韓国語」(初級レベル)の1回分授業(90分)の学習指導案、および 各4部
「アジア文化研究」の2科目分のシラバス案(別々の科目のため、どち
らも韓国の大衆文化に関連した異なる副題を設定すること。各15回
授業分)

⑧ 応募者についての照会先・3名以内 (様式任意) 1部

(氏名・所属、および電話番号・メールアドレス等連絡の取れる方法を記載)

※ 上記①②の所定様式はダウンロードしてください。

https://www.andrew.ac.jp/gakuin/recruitment/rirekisho_gyosekisho2020.docx

※ 上記④の所定様式はダウンロードしてください。

https://www.andrew.ac.jp/gakuin/recruitment/kyouiku_gyosekisho2020.doc

※ 郵送による提出書類(業績を含む)は原則として返却しない。

(返却希望の場合は、郵便代分の切手を貼り付けた返信用封筒もしくは着払い伝票を同封すること)

※ ⑦のシラバス案は、本学ホームページ掲載のシラバスを参照して作成のこと。なお、「アジア文化研究」は2年次以
上が履修可で、現在は副題にABを付ける必要がないため、⑦では異なる副題を課している。

https://euphrates.andrew.ac.jp/Public/web/User/MOM/Syllabus/MOMwebGakuseiSyllabus/UI/MOMwebWSL_GakuseiSyllabus.aspx

9. 選考方法: 書類・業績による審査の後、採用候補者に対し、面接を実施する。

面接に際して「韓国語」(初級レベル)の模擬講義の実施を求める。模擬授業の学習者レベルと学習内容はこちら
で指定し、面接対象者に改めて連絡する。

10. 選考結果の通知: 選考手続きが終了次第、本人宛に郵送で通知する。

11. 書類の提出方法: 郵送または電子メール送付のいずれか1つの方法で提出してください

※電子メール送付の場合は、各書類をPDF化したものを一つのzipファイル(ファイル名を[『韓国語』

氏名]とすること)にまとめ、メールに添付するとともに、メールの件名に【『韓国語 』教員応

募書類】と記載すること

※電子メール送付において、提出する業績に公刊された書籍が含まれる場合のみ、書籍を郵送することを

認める(その場合は電子メールおよび郵送それぞれに、電子メールと郵送を併用する旨を記載すること)

※電子メール送付の添付ファイルが20MBを超える場合は受信できない可能性があるため、複数回に分け

て送信すること(オンラインストレージサービスは利用不可)

12. 書類の提出先: <郵送の場合>

〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1-1 桃山学院大学 国際教養学部長宛

※封筒に「『韓国語』教員応募書類」と朱書きのうえ、書留等郵送記録の残る方法で送付のこと

<電子メール送付の場合>

gakubusaiyou@andrew.ac.jp

※受信後、土・日・祝を除く3日以内に受領確認のメールを送付します。受領確認のメールが届かない場

合は応募書類を再送してください。未達事故防止のため、締切間際に送付する場合などは、書類提出

前に別途「電子メールにより提出する」旨を連絡してください。

13. 問い合わせ先: 桃山学院大学 学部事務室

TEL:0725-92-7062
FAX:0725-54-3203
E-mail:gakubusaiyou@andrew.ac.jp

14. その他: ① 選考の過程で上記以外の書類の提出を求めることがあります。

② 提出書類に含まれる個人情報は選考以外の目的には使用しません。

③ 面接の際の交通費は、本学旅費規程により支給します。(国内に限る。)

以 上

To apply for this job email your details to gakubusaiyou@andrew.ac.jp